アポロ計画捏造説#25 Wikipediaのアポロ計画陰謀論はなんで否定的なのか

アポロ計画捏造説#24 では、アポロが遭遇したUFOについて確認しました。

今度はちょっと号外なのですが、アポロ計画陰謀論がなんであまりにも否定的に書かれているのか、面白いソースを見つけたので紹介します。

Free Thought PediaというサイトにMoon Hoax という記事があります。

ここには次のように書かれています。


Moon hoax refers to the doubt or dissent that men landed on the Moon in 1969–1972 during the Apollo programme.

Moon hoaxはアポロ計画における1969年から1972年において、月に有人着陸したことを疑い異論を唱えることを言います。


Those who think so (called here Moon sceptics) suspect or claim that NASA lied to the world, filming everything on Earth and making up evidence such as rock samples.

映像を地球で撮影し月の石のようなサンプルの証拠を作り上げて、NASAは世界に嘘をついたと
彼らは主張します。


Some Moon sceptics dispute the authenticity of the Skylab space station too.

彼らの中にはスカイラブ宇宙ステーションの信憑性について疑いを持つ人もいます。


Questioning man's way to the Moon is almost an absolute taboo in scientific circles.

有人の月面着陸を疑うことは科学界において絶対的なタブーとされています。


But in the Internet, the debate between NASA defenders and Moon sceptics goes on, and public support for the latter grows.

しかしインターネットでは、NASAの擁護者と月面着陸に疑惑を持つ者との間で議論に火が付き、後者に対する国民の支持が拡大しています。


An official admission of a hoax would likely have the most grave consequences for NASA, the USA, and all people and organisations involved in space exploration worldwide.

偽装が公になることは、おそらくNASA、アメリカ、そして世界的な宇宙開発に関わるすべての人々や組織にとって、最も重大な結果を持つことになるでしょう。


This would also challenge the future manned Moon and Mars missions.

これは将来の月や火星の有人ミッションにおいてのチャレンジにもなるだろう。


そして下の方にこのように書かれていました。

Wikipedia editors do their best to defend NASA, categorising the Moon hoax view as "conspiracy theory", "pseudo-science", "pseudo-history", "denialism", etc. 

Wikipediaの編集者達は、「アポロ計画陰謀論」などの記事について、NASAに対して最善を尽くしている。


アポロ計画を否定する人たちに対して辛い内容が書かれているわけです。

追伸
ヴァン・アレン帯もひょっとしたら嘘が書かれているのかもしれないと、ちょっと思いました。

アポロ計画捏造説#26 につづく

0 件のコメント:

コメントを投稿